観終わったら『シャザム!!』
と思わず言いたくなる
(腐女子センサーも反応しました)
あらすじ
身寄りがなく里親のもとを転々としてきた少年ビリーはある日、謎の魔術師からスーパーパワーを与えられ、「S=ソロモンの知力」「H=ヘラクラスの強さ」「A=アトラスのスタミナ」「Z=ゼウスのパワー」「A=アキレスの勇気」「M=マーキューリーの飛行力」という6つの力をあわせもつヒーロー「シャザム(SHAZAM)」に変身できるようになる。
筋骨隆々で稲妻を発することができるが、外見は中年のシャザムに変身したビリーは、ヒーローオタクの悪友フレディと一緒にスーパーマン顔負けの力をあちこちで試してまわり、悪ノリ全開で遊んでいた。しかし、そんなビリーの前に、魔法の力を狙う科学者Dr.シヴァナが現れ、フレディの身に危険が及んでしまう。
遊んでいる場合ではないと気付いたビリーは、ヒーローらしく戦うことを決意するが……。
概要
「スーパーマン」や「バットマン」と同じDCコミックスのヒーロー「シャザム」を映画化。見た目は大人だが中身は子どもという異色のヒーローの活躍を、独特のユーモアを交えて描く。
シャザム役はTVシリーズ「CHUCK チャック」のザカリー・リーバイ、監督は「アナベル 死霊人形の誕生」のデビッド・F・サンドバーグ。
映画.COMより
こんにちは、そら太 @sorata0203 です。
はい。正直言ってDC映画をなめてました。
いやいや、だってやっぱマーベルでしょ!って思っててごめんなさいのレベルで面白かったです!!(土下座)
『シャザム!』のあの格好。最初観た時はめっちゃムキムキだし筋肉の感じ悟空じゃんって思ってたしコスチュームに関してはダサいと思ってたけど段々見慣れてくるので全く問題なかった。
そして最初に出てきた男の子が主人公になるかと思いきや、まさかの敵サイド!!
あ、そっちいったかーって感じでした。そんで主人公の少年ビリー・バットソン役のアッシャー・エンジェル君!顔が良い~!!正直この子が変身するとザカリー・リーバイ、シャザムになるの?って感じもしなくはないんですが。
それから一緒に住む家族の内1人、片脚が不自由な少年がいるんですがその子がとても可愛い。ビリーの悪友で、フレディ役のジャック・ディラン・グレイザー君です。
はい。とても腐女子目線で映画を観てました。
いや、それ抜きにしても面白かったですよ!!(笑)正義と悪が凄くわかりやすく表れてるし、こういう子供が大活躍(体は大人で超人ですが)するのは観ていて楽しくなります。終盤皆がムキムキのヒーローになるところ笑っちゃいましたよ、みんなそんな感じなんだ!もうゴレンジャーですね。
でもそこがワクワクする感じが!血のつながりはないにしても兄妹でヒーローって面白い。良いなぁって思います。夢があるな。あとこの映画はなんか懐かしさも感じます。
一般人がヒーローになるには何したら良いんだろう?て結構難しくないですか?(笑)
まず力のコントロールから、自分が一体何ができるのかって探っていく感じの所からスタートするのは観ているこちらも一緒に勉強してる感じです。
後味のスッキリする映画でした!そこ重要ですよ。最近の映画ってなにこれ結局どうなったの?ってやつ増えた気がします。それはそれでいいのもありますが久しぶりにきちんと閉めてくれるくれる映画だったので観れて良かったです!!続編もいくらでも作れそうなので是非続きを作って欲しい作品です。
私は最初吹き替えで観ようかと思ったんですが、最初に出てくる魔術師が吹き替えだと杉田智和さんで、笑えて来たので字幕版で観ました。だめだ、あの声だともうRPGのギャグにしかみえない(笑)
そら太の映画感想記事はこちらから読めます☟
(邦画)