こんにちは、そら太 @sorata0203 です。
先日話したように今年の1月14日から新しい職場で働き出したのですが、そこは食品工場なので1日の生産が終わると2時間くらい掃除をしてから業務終了となります。
まぁ掃除が大変で毎日体がバキバキです(笑)
正直仕事内容よりも掃除のやり方を覚える方が難しいし大変です。
機械も分解とかしないとならないし、寒いところはジャンパー羽織って行かないと凍えるし、洗い物は鬼作業だし寧ろ生産が終わってからが本番のような気がする。
まぁそんなこんなで入って2週間くらい経った頃でしょうか、私より2歳歳下の女性が新しく入ってきたんですが、とても明るい子で仕事も覚えるの早いし手際もいいしで正直直ぐ追い抜かされそうだな…って焦っていたんですが(私が要領悪いので)
ある時1人のおばちゃんA(今年定年)がその子の洗い物教育担当になった時のこと。
私は別の場所の掃除でワタワタしていたので急に何が起こったのか暫く気づかなかったのですが、その日は次の日に別の商品の切り替えがあったのでいつもより段取りが遅れていて掃除も遅れていたんです。
その日の私の持ち場での掃除が終わり道具を片付けに洗い場へ行った時に事件は起こりました。
その新人Mさんが洗い場の掃除も終わり、一息付いていた頃。
終業時間10分前に急に大物の洗い物が来ました。
これ、いつもはもっと早く持ってきてくれて洗える物の筈らしいのですがその日は段替え作業が遅れていたので後から来たんです。
それで急いで洗おうと手袋し直して洗おうとしたところ、おばちゃんAが既に黙々と急いで洗っていました。
そこにおばちゃんBも一緒に洗い物に参戦していて、新人Mさんは洗おうとしたんですがおばちゃんBに「やっておくからもうええで」と言われました。
申し訳なくなった新人Mさんは私が至らなくてすみません。要領悪くてすみませんと謝っていました。
そこで私が思ったのは、おばちゃんBの言い方のキツさと新人Mさんの謝る言葉。
多分そんな感じで謝られたらおばちゃんたちは余計イラっとくるのではないだろうか。
でもまぁ私も二週間そこらの新人なんでよくわかってないし洗い物作業が遅くてもそれは経験不足だからでMさんがそんなに謝る事ではないのではなかろうか。
大体にして時間ギリギリに持ち込まれた物を素人が時間内に洗うのは難しい。
ベテランのおばちゃん2人でするくらいなんだから、と私は思った。
そうちょっと後味悪いけどそこでその話は終わると思ったんだけど、
なんとその新人のMさんが、
「こんなんもできない私が悪い!!!」
と言っていきなり自分の手を机に置いて殴り始めた。
バンッッ!!!って音がしたから一瞬何が起こったのかわからなかった。
もうマジ目が点ですよ。
それからも私が悪い私が至らないからみんなに迷惑がかかる!!
とか言って自分の胸をグーで殴ったり腕を殴ったり、
これはあかんやつだ!!とにかく落ち着かせないと!
と思い、新人Mさんにそんなことないって!そんな入ったばっかりでいきなりちゃんとは誰だってできないし、大丈夫やから!!と声をかけ続けテーブルに突っ伏してわんわん泣くМさんの背中をさすりながら大丈夫ちょっとずつ覚えていったらえぇねん。
とか言いながらなだめていました。
これ実はなだめながら自分も凄く仕事覚えるの必死だったので自分にも言い聞かせているようで私もしんどかったです。
おばちゃんたちはというとそんな物に当たったりしたらあかんで!とは言いながら、明らかに常軌を逸した新人Mさんをその場で少しのフォローするでもなくどこかに行ってしまった。
え、ちょっと待って!?
みんなこの子のことほったらかし?!(焦)
こういう時に人間性って出るな….と思いました。
「29歳にもなってこんなこともできないし要領悪いしみんな私がいると足引っ張るからいない方がいいんだ!!」
「いやいやいや、私なんて31歳なのにまだなんも覚えられてないし全然やで!?Mさんは頑張ってるよ!!」
自分の言葉が自分に刺さる精神的ダメージ!!
そんな事言ってたら終業時間になり、もう帰ろ!!な?と言い、背を支えて帰ることにしました。
一緒に歩いてロッカーまで連れていき、この子明日は来るやろか….と思いながらその日は会社を後にしたのでした。
後日Mさんに聞いたところによると(来てた)、大物の洗い物が来る前にどうやら洗い物の教育をおばちゃんAに受けてる時もけっこう限界だったみたいで、おばちゃんの教え方が時間に追われるような焦らす感じの言い方をされていたらしく、凄いプレッシャーを感じていたとの事。
それがもうええで。という言葉がとどめになってあんな風になってしまったと。
正直物凄くびっくりした。大丈夫なんかこの子とも思った。
でも新人Mさんはため込んで爆発しない限りは普通に器用に仕事もできるし良い人なので続けば良いなと思います。
それからもう一つびっくりしたのが、後日おばちゃんBがMさんに対して何やらにこやかに話していて、一部分しか聞けなかったのですがどうやら励ましていたらしく(?)
あぁなる前にわからんこととかあったら聞いてな。って優しい感じで言っていたこと。
はい?
私的にはあぁなる前に何故そんな感じの言葉をあの場でかけてやらなかった?
と言いたい。
私が思うに新人Mさんは課長と話し合いをしていたので、その話(新人Mさんはもう辞めたいと言いに行ったらしい)を聞いた課長に新人Mさんを気にかけてやったり優しくしてくれ云々言われたんじゃないだろうかと思っている。
だって明らかに態度が急変したので。
いやもうなんかそんなの見ちゃったらなんかゾッとしました。
人間って怖いな~!!
というわけでこれからもブログ頑張りますぅ!!!!