『ターミネーター』『ターミネーター2』
に続く正統派 続編!!
『アベンジャーズ・エンドゲーム』
の冒頭を思い出しました
(ある意味虎と馬)
概要
ジェームズ・キャメロンが生み出したSFアクション「ターミネーター」のシリーズ通算6作目で、キャメロンが直接手がけ、名作として人気の高い「ターミネーター2」の正当な続編として描かれる。
キャメロンがプロデューサーとなり、「ターミネーター2」以来にシリーズの製作へ復帰。「デッドプール」を大ヒットさせたティム・ミラー監督が新たにメガホンをとった。
リンダ・ハミルトン演じるサラ・コナーも28年ぶりにカムバックし、シリーズの顔であるT-800を演じるアーノルド・シュワルツェネッガーも出演。
グレース役に「ブレードランナー 2049」のマッケンジー・デイビス、ダニー役にコロンビア出身の新鋭女優ナタリア・レイエス。
あらすじ
人類滅亡の日である「審判の日」は回避されたが、まだ危機は去っていなかった。
メキシコシティで父と弟とごく普通の生活を送っていた21歳の女性ダニーのもとに、未来から最新型ターミネーター「REV-9」が現れ、彼女の命を狙う。
一方、同じく未来からやってきたという女性戦士グレースが、ダニーを守るためにREV-9と壮絶な戦いを繰り広げる。
何度倒しても立ち上がってくるREV-9にダニーとグレースは追いつめられるが、そこへ、かつて人類を滅亡の未来から救ったサラ・コナーが現れる。
『ターミネーター ニューフェイト』公式サイトより
映画『ターミネーター:ニュー・フェイト』TVCM15秒【なぜアイツがいるのか】編 11月8日(金)公開
用事で待ち時間の間に、
『ターミネーター ニュー・フェイト』観てきましたよ!
とても待ち時間にフラッと寄って観るような映画じゃなかった(笑)
はい、観てきましたよ!
『ターミネーター ニュー・フェイト』!!!!
『ターミネーター』『ターミネーター2』が大好きだっただけに、今回のジェームズ・キャメロン、リンダ・ハミルトン、アーノルド・シュワルツェネッガーの再タッグには歓喜しました!!
そして監督にはデッドプールのティムミラー監督!
これは正当な続編って言ってるし期待できるのでは!?ってずっと思ってました。
更にはジョン・コナー 役だったエドワード・ファーロングが復帰と聞いていたので凄い楽しみにしていたんですよ!
それがあの、まさかの冒頭5分か10分で打ち砕いてきましたね!!!(驚愕)
マジで事態が飲み込めませんでしたよ、え…マジで???って。あんなにあっけなくジョンが死ぬってマジか?ってなりました。だってそれならあんなに頑張って守った意味は??ってなるじゃん。
この映画はマジで冒頭で賛否両論わかれるだろうと思います。
でも、戦争なんてこんなもんだと思うっていう意見があってそうだよなぁ、うまくいかないもんだよなぁって思って後で納得できました。人はあっけなく死んでしまう。2でスカイネットの思惑を防いで何億もの人類を救った事で未来は変わり、ジョンの未来もそこで変わってしまったというのをどこかで読んだんですが(パンフレットだったかな?)凄く納得しました。
最初の事態を受け入れるか入れられないかで物語に入り込んで観れるのかが決まります(笑)
私は半分撃沈したまま観ましたけどね!最後までなんらかの形でジョンが出てこないかなぁっていう淡い望みと共に。
でもやっぱりターミネーターの産みの親が制作しているだけあって展開と戦闘シーンが他の3〜5に比べたら全然違いました。とにかく戦闘シーンが格好良いし迫力があります!!
特に、未来から来たグレース役のマッケンジー・デイヴィス!!女性の方なのにめっちゃくちゃ格好良いんです!!!!
ジョン失意の中、目の保養はグレースでした。
でも薬打たないとだめな強化人間らしいので1のカイル・リースみたいな感じではないんですね。
個人的にターミネーターはサラ・コナーの物語っていうのは凄い納得。
でもシュワちゃんの辺りがもうちょっとなんとかならなかったのかなと思う。そんな簡単に感情が芽生えるのか…それにサラとの和解?もなんだかなぁと思いました。ジョンのためにっていう言葉は2のシュワ型ターミネーターとニューフェイトのシュワ型ターミネーターとは違うやつだし、そこはモヤッとしました。
けど話の流れは納得です。今までみたやつより続きという感じがするし変にごちゃごちゃしてないので観やすかったです。
ジョンには残念だけど新しい指導者となるダニーが最初本当にサラみたいだったんだけど芯の強い女性だって事がだんだんわかってきて、闘う女性やっぱり格好良いです。
新しい敵型ターミネーター REV-9は2つに分裂するとかもうこれどうやって倒せば良いの??って感じの相変わらずの強さ。でも1と2絶望感に比べればまだまだなんですが、何せ戦闘初心者女性、薬中強化女性、老兵シュワ型ターミネーター、老女兵というカードのなさ(笑)
でもグレース…あんたそうすると何となく思ってたよ。ダニーの敵型ターミネーターと争うところ最高に指導者でした(拍手)もう彼女はこの闘いで凄く指導者としての素質を開花させて成長したんだなぁと思う。
シュワ型ともに2人の最期はほんと凄いです。
そして最後、サラ・コナー と共に去るダニー。
未来の指導者を育てるのがサラ・コナー だということに凄く感動しました。
やっぱり指導者の母はサラ・コナー なんだよ。本当にサラコナーは凄い人です(涙)
映画『ターミネーター ニューフェイト』は総合的にみてとても良かったです。
だだこれを観るとジョン指導者姿が見たかった私としてはターミネーター4もありじゃね?って思ってしまう。いろんなif物語…並行世界の物語…あってもいいんじゃないか?
ニューフェイトは続編と謳われているからもうこれは続編なんだけどコケた理由は冒頭にもあるんじゃないかなと思う。
でもなんやかんや言っていますがとても面白かったです!!
とにかく戦闘シーンは文句なしの迫力ですし、動きが凄い!ターミネーターのテーマ曲流れるとこもすごくこれこれ!って感じがするし(語彙)観れてよかったです。
続編は期待できないけどまた作って欲しいなぁと思います。
ではまた!
そら太の映画感想記事はこちらから読めます☟
(邦画)