『アピタ』がドンキに吸収されて
『メガドンキ』に生まれ変わった!!
先月、地元のアピタがメガドンキに生まれ変わりオープンしました。
私はドンキってなんかごちゃごちゃして雑多なイメージがあったのでアピタがなくなるのは嫌だなぁと思っていました。(完全にドンキ悪者扱い)
何店舗かアピタにあったものが残って新装開店するみたいでひとまず本屋と食料品店が残るのは良かったです。てっきりドンキが一階と二階なのかと思っていたので(笑)
そらそうか、食料品店は残るわな。
地元のアピタは私が小学生だった頃は買い物に行くならそこに行く感じでした。
子供たちの中では文房具も豊富だしまぁまぁ一日楽しめる感じでした。
人も多かったし賑わっていたと思います。
けれどそれも年々車で1時間半の所にイオンモールだとか、子供の感性が大人化しているのか…アピタは人がどんどん少なくなっていき、休日でも人がまばらになっていきました。
いつか潰れそうだなぁと思っていたんですが、まさかドンキに生まれ変わる日が来るとは!!不安だと思っていた点は行ってみて成程….解消しました。
先ず食料品店の勢いが凄い!!(歓喜)
肉が豊富で安いし店員さんたちも沢山居て凄く活気がありました。
魚も新鮮で安いし、野菜も農家さんの協力でメガ盛りだらけで安いしこれまた新鮮。
食材は君に決めた!!
ニューアピタ(メガドンキ)は一階が食料品やら服飾雑貨、薬局。二階が家電製品やらで、あとゲーセンみたいなのがくっついてるので子供連れの親御さんたちがとても多かったです。子供が風船?みたいなので遊べるようになっているので親は買い物もできて子供も遊ばせることができるのでこれは良いんじゃないかと思う。あと結構お年寄りの婆ちゃん爺ちゃんがパチンコ?あれは本物かどうかよくわからないんだけどそれでコイン稼いでるの見てなんか面白かった。爺ちゃん婆ちゃんが気軽にアピタでゲームできるのも良いなと思いました。だって私の地元子供もだけどお年寄りも何も遊べるところがない(笑)
カラオケか寂れたボーリングの二択という…
あとフードコートも洒落乙な感じに生まれ変わっていました。入ってる店も変わったのかな?バッと見た感じタピオカの店も入ってました。お前らどうせタピオカ好きだろ?っていう安直な考えが伝わってきます(笑)
都会の方からしてみればなんだたかがドンキでそんな…って思うかもしれませんが、いつも閑散としていたアピタがドンキとして生まれ変わり、人が賑わって、車も満車で良い感じになっていたのでこれごまた長く続くと良いなと思います。合併吸収されて悪くなる例もあるけど今回のこれは成功だったんだなと思いました。
ドンキカード作ろうかなぁ!