映画後のエンドロール
席を立ち帰る人もいれば
最後まで座ってる人、
みんな人それぞれ
映画のエンドロールあなたは何を見てる?
というのがTwitterのトレンドにあがっていた。
それについて私は特に深く考えなかったんだけど、人の感想を見てあぁ、なるほどなぁって改めて思いました。
私はよほど時間がない限りはエンドロール終わる最後まで映画の余韻に浸っていたいので席を立つのは本当に場内が明るくなってからですね。
みんながどこを見ているのかとか気にしてなかったのでそのことについては新鮮でした。
私が良く見るところは何だろう
….と思い出してみたところ、やっぱりこの映画を作るのにどれだけの人数が関わっているのか、あとどこのスタジオが関わっているのかという点は気になります。それからキャストの名前。
と言ってもこれは邦画や国内アニメ作品に関してだけなのですが。
洋画だと英語ワカラナイマンなので、本当に音楽を聴きながら余韻を楽しむ感じです。
これは特にアニメ映画なのですが、たまにスタジオジブリとか中村プロダクションが関わってたりしたら個人的におっ!っとテンションが上がります(笑)
あとはアニメだと意外な人物がちょい役で声優をしてたりする時もあるのでそれを発見したらあれの声あの人だったのか!っていう小さな発見があって面白いです。
あと最近の映画はエンドロール後にちょこっとなにかあることが多くないですか?
あるのをわからなくて席を立って見逃してしまうのは勿体ないので最後までちゃんと見ちゃいますね。
特に席を立てないのはMCUの映画ですね!(笑)
MCU作品を観慣れている方は当たり前かもしれないけどエンドロール後に絶対入れてくるから!!
絶対観ちゃうやつ。
皆さんはどうですかね、映画をもっと楽しめたら素敵だと思います!